館の掲示板 51775


館の掲示板


気軽に使ってください。スレ立てはご自由に。


PCE以外の機種の話題

1:ファミコン現役 :

2012/04/15 (Sun) 18:58:57

ここでは、PCエンジン以外の機種についての話をする場所として使いましょう
2:ファミコン現役 :

2012/04/15 (Sun) 19:00:34

まず僕から

僕は昨日、プレステのCD-RにバックアップしたゲームをバックアップCDから起動する
ツールのCDから起動していましたが、CD-Rの読み込みが安定しなかったので
抵抗を調整しました。プレステは、レザー出力の調整だけで直りました。
もちろんバックアップしたゲームは、CD対応のエミュではプレイできるけど
実機では読み込み不良が出るキズありCDですので違法ではございません
3:sd :

2012/04/15 (Sun) 19:30:59

キズ修復ならスキップドクターを買うといいでしょう。
4:ファミコン現役 :

2012/04/15 (Sun) 21:10:00

追記レーザー出力のほかにフォーカス(センサーのピント調整?)
らしき抵抗も調節しないといけない模様

まあPS用の黒ディスクは少々のキズでも致命傷になるぐらい
レーザー出力がへぼいといわれていますから。
5:館のおじさん :

2012/04/15 (Sun) 22:04:01

最近徐々にボリューム調整の職人になりつつありますね。

一手間入ることになりますが、もし出来ることなら?
まずフォーカス調整で復活できるかを試して、
レーザー出力は最後の手段、という方が良いですよ。

私自身ゲーム機はPCE専門ですが、必要に迫られて
他人のDS-Liteで液晶やタッチパネルの交換を
何度かやったことがあります。
6:sd :

2012/04/16 (Mon) 14:35:04

PS系は設計そのものに問題があり
ピックアップレールがプラ製です。
7:ファミコン現役 :

2012/04/16 (Mon) 20:48:48

そうなんですよねなのでレーザー出力調整ついでに
ミニ四駆のグリス塗って少しでも長持ちするようにした。
ちなみに今あるのは中古品ですが以前もっていたのは新品でしたが
一年でCDの回転部分が沈んでディスクが傷だらけに
ディスク研磨機(手動)で修復するもプレステ本体では作動不安定
だったためCD-Rにバックアップして裏ツールで起動さす羽目になったというわけ。
8:ファミコン現役 :

2012/11/18 (Sun) 22:14:46

現在僕のブログで書いた内容を実行しようと計画中です。
PCE関係はブツが無いため早くも延期決定ですがね。

館のおじさんのブログでも書いた
USB変換機は、多機種対応ですが、コネクタ側は、自分で作る仕様ですが
簡単にできますよ。
9:ファミコン現役 :

2012/11/20 (Tue) 22:08:06

PCエンジンDUO-Rは無事ネットで注文できた。
到着は、小遣い日に指定したのでもう少し待たないといけないのと
当初の予算より1500円オーバーしたためRGBアンプは買えなくなったので
初代CD-ROM2用のケーブルに内蔵したアンプ回路を転用し次の小遣いまで遊ぶ計画です。
来月にアンプ回路キット買って初代用のケーブルは復活させますけどね。
これで先日買ったアケードカードDUOが生かせます。
10:sd :

2013/02/01 (Fri) 21:50:54

SFCのフロッピー式マジコンを改造すれば
フラッシュメモリを使えるみたいですね

http://ayasuke.exblog.jp/19558644/
11:館のおじさん :

2013/02/03 (Sun) 23:47:57

情報ありがとうございます。
FDD自体をエミュレートするので
(きちんと動くなら)使える幅は大きいですよ。

PC98関係で経年劣化したFDDの代わりに
使ってみたいですね。
12:opas125:

2014/04/23 (Wed) 01:39:21

pc-9821 内臓電池 電圧低下によるバグ発生。
対象は1993年以降のpc-9801とpc-9821
ボタン電池の電圧の低下より起動に支障が出たり、途中で動作がおかしくなる
対処法 1 本体についているボタン電池をはずす。電圧が2V以下になっていると交換
私の場合、単三電池2使用 (ただし数年に1度点検が必要)液漏れしてもよいように袋をかぶせています
オールリセット後 起動
それ以前のタイプはニッカド電池を使用しており交換が必要になっています。
ひどくなると青さびが出でて基板を破壊します。過去2台パソコンが壊れた。
皆さん レトロPCを点検を 
                                                      
 
13:館のおじさん :

2014/04/23 (Wed) 21:00:44

返事が遅くなりました。
えっCR2032とかのボタン電池でなく
ニッカド電池を使っているPCがあるのですか。それは初耳です。
14:iopas125:

2014/04/29 (Tue) 01:43:42

ニッカド電池は、1992年ぐらいまで、ほとんどのパソコンpc-60 pc-80 pc-88 pc-98 MZ FM-7 MSX等、に使用されていました。ボタン電池は
高額だったので。 当時、1個500円ぐらいしてた。

話は変わりますが この写真んの中央についている。検出スイッチを今探しています。
基板は KSS-240Aです 使用機種 メガCD NEOGEO CD
症状としては スイッチが押されても スイッチが入らない。つまり オーバーランを起こし
ギアを摩耗させる、原因になっています。 押しても抵抗値が高い。数KΩから1Ωとばらつき
があります。接点復活剤をかけてもあまり効果が出ない。(たまに出る)
どこか良いサイトがあればよろしくお願いします。
寸法 高さ16mm 横10mm 幅5mm 2接点 です
15:館のおじさん :

2014/04/30 (Wed) 00:35:46

画像ファイルが添付されてないようです(汗)

問題のスイッチはリーフスイッチという以下のものでしょうか。
斜めにスイッチが傾きONになるものです。
http://iihida.sblo.jp/article/37348524.html
http://iihida.sakura.ne.jp/sblo_files/iihida/P12803451.jpg

これなら・・・自宅のジャンクパーツについているかも・・です。
16:opas125:

2014/04/30 (Wed) 01:08:15

正解です。名前が出なくて困っていました。中国で探して・・・・ありました。
今のところ1個10円から100円ぐらいで、見つけることができました。
ありがとございます
17:opas125:

2015/01/06 (Tue) 22:26:20

新年あけまして、おめでとうごさいます。
年末年始、と相変わらず、修理していました。
マタギ修理はX68K XVI conpact のコンデンサー交換をしていました。
症状としては、音が出ない。フロツピーディスクが読み込みしないの症状です
分解、すごく時間を取られました。なんとネジをほとんど使用していないため、爪をおらないよう
注意しました。本体(電源とFDDを除く)とわずか2本です。
メインとコントローラー・キーボードの基盤についているのは、現行手に入りました。
問題はFDDについているコンデンサー高さも大きさもかなり制限されます。
2枚基盤があり、モーター側のコンデンサーは交換が非常に難しいので誰か教えてください 10v 10uF

電源については 特殊コンデンサー 10V5600uf 2個 35v 82uF 2個 200V 1uf 1個 いずれも
105℃仕様です。(今現在入荷待ち)

では、本年もよろしくお願いします。

  
18:opas125:

2015/07/13 (Mon) 00:50:45

久しぶりに投稿します。今月はpc-9801DO+の修理を予定しています。
このタイプは、バッテリー周りの配線が酸化し正常に動作しなくなる、症状が出ます。
原因としてバッテリ電池の液漏れです。非常に厄介な部分です。
約1が月かけて、配線ををチェックし切れたところを直していきます。
近くには20、30本配線されています。かなりの時間がかかるので時々報告していくつもりです。
x68も あと1台 修理が残っていますので これが済んだらやつていきたいと思います。


19:館のおじさん :

2015/07/21 (Tue) 21:32:26

すみません。コメントしたつもりで何日も経っていました。
PC-9801DO+とは随分なものをお持ちですね。
何かの形でバッテリー電池がうまく代替え出来ると良いですね。
長期戦になると思いますが頑張ってください。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.